本記事では「coincheck」(コインチェック)からの出金(送金)方法について解説します。
目次
出金画面を表示する
コインチェックアプリを起動したら、左上のメニューアイコン(「三」のようなアイコン)をタップします。
タップするとメニューが表示されるので、「送金」をタップします。
するとビットコインの送金画面が表示されます。
出金(送金)方法の解説
ビットコインの出金(送金)方法
ビットコインの送金画面が表示されたら、下記の項目を入力していきます。
- 宛先
送信先のアドレスを入力、もしくはペーストします。
「宛先」のフォームの右側にあるQRコードをタップするとカメラが起動して、アドレスのQRコードを読み込むこともできます。 - 金額
出金(送金)するビットコインの数量を入力します。 - 送金する
入力が完了したら、この青い「送金する」ボタンをタップして送金します。
ビットコイン以外の仮想通貨の出金(送金)方法について
ビットコイン以外の仮想通貨を出金(送金)する場合は、ビットコインの送金画面の右下にある「BTC以外の送金はこちら」をタップします。
すると「その他通貨の送金」画面が表示され、coincheckで取り扱われている仮想通貨が表示されます。
この画面で、送金したい通貨をタップして、画面を下へスクロールして送金先のアドレスや送金金額(数量)を入力していきます。
イーサリアムの出金(送金)方法
先ほどの画面で「Ethereumを送る」をタップし、文字が緑色に変わったら画面を下にスクロールしていきます。
coincheckで送金する場合は、先に送金先のアドレスを送金先リストへ追加しておく必要があります。
まず「送金先リストの編集」をタップして、送金先のアドレスを追加します。
送金先リストでは、以下を追加していきます。
- 新規ラベル
送金先アドレスに、任意の名前を付けます。 - 新規宛先
送金する相手先のアドレスを入力します。 - 追加ボタン
上記の入力が完了したら、青い「追加」ボタンをタップすると追加は完了します。
送金先のアドレスを登録·選択したら、次に下記の項目を入力していきます。
- 金額
出金(送金)するイーサリアムの数量を入力します。 - 送金する
入力が完了したら、この青い「送金する」ボタンをタップして送金します。
リップルの出金(送金)方法
「その他通貨の送金」画面で「Rippleを送る」をタップし、画面を下へスクロールさせます。
イーサリアムの出金(送金)方法の時と同じく、予め送金先のアドレスを追加しておきます。
次に下記を入力していきます。
- 金額
出金(送金)するリップルの数量を入力します。 - 送信する
入力が完了したら、この青い「送信する」ボタンをタップして送金します。
ビットコインキャッシュの出金(送金)方法
「その他通貨の送金」画面で「Bitcoin Cashを送る」をタップし、画面を下へスクロールさせます。
イーサリアムの出金(送金)方法の時と同じく、予め送金先のアドレスを追加しておきます。
次に下記を入力していきます。
- 金額
出金(送金)するビットコインキャッシュの数量を入力します。 - 送信する
入力が完了したら、この青い「送信する」ボタンをタップして送金します。
ビットコインキャッシュの出金(送金)方法についての解説は以上です。
さいごに
クリプトフォリオについてのご要望や不具合のご依頼、通貨の追加リクエストやお問い合わせなどは下記のページからお願いします。
通貨の追加希望フォーム
追加対応した通貨については随時下記ページでご報告しております。
【随時更新】クリプトフォリオの対応通貨追加のお知らせ
【随時更新】よくあるご質問について
お問い合わせいただく際はこちらを一度ご覧いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。